「ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES」が終了|Surf for OMM |世界の海を渡りながら沢山の人と繋がりを配信する大塚和成(おおつか かずまさ)ブログ

【この記事の紹介について】

OMM 大塚和成です。本日紹介するサーフィン情報は『日本サーフィン連盟「ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES」が終了』です。

 

「ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES」が終了|Surf for OMM |世界の海を渡りながら沢山の人と繋がりを配信する大塚和成(おおつか かずまさ)ブログ

 

一般社団法人日本サーフィン連盟が主催する、日本のアマチュアサーフィン界のグランドチャンピオンを決定する「12th ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES 2018」 が、 10月27日(土)から10月28日(日)まで宮崎県宮崎市の木崎浜海岸で開催されました。

大会は会場となった木崎浜が2日間とも頭前後のエクセレントなコンディションをキープ。2018年度のポイントランキングにより選抜された上位選手が、年間チャンピオンを目指す最終戦は、熱い戦いが繰り広げられたそうです。

この大会は、日本サーフィン連盟の主催大会・公認大会(AA・A・Bランク)で得た、クラス別ポイントランキング(上位7戦の合計ポイント)の上位選手のみが出場できるもので、各クラスのランキング上位の220名の選手が集結し、グランドチャンピオンを目指し、今シーズン最後の熱いバトルを繰り広げられました。

また、今回の試合が終了し、NSAポイントの最終年間ランキングも決定したそうです。

キッズ・クラスでは千葉銚子の渡邉壱孔、ボーイズで徳島の金沢呂偉、ジュニアで大阪の岡村晃友、メンズで学連の石川拳大、シニアは東京の松倉 円、マスターで静岡伊豆の井出牧雄、Gマスターで 千葉西の豊田泰史、カフナは宮城仙台の高橋誠。

ガールズでは中塩佳那、ウイメンズで東京多摩の伊藤ななみ、Sウイメンでは湘南茅ヶ崎の清永亜希子。

ロングボードではメンズが千葉銚子の北村健一、マスターが湘南藤沢の藤原 健、女子が湘南藤沢の椛沢実里、ボディボードは男子が千葉東の榎戸崇人、女子で三重の山下海果が、2018年度の年間チャンピオンとなったそうです。

 

【Surf for OMM |世界の海を渡りながら沢山の人と繋がりを配信する大塚和成(おおつか かずまさ)ブログの紹介】

OMM 大塚和成(おおつか かずまさ)です。世界の海を渡りながら沢山の人と繋がり、自然の大切さとサーフィン文化を共有しています。海のある地域を中心に仲間内で清掃や復興活動を個人のできる範囲で行っています。

 

【OMM 大塚和成について紹介】

下記URLは、このブログである『Surf for OMM |世界の海を渡りながら沢山の人と繋がりを配信する大塚和成(おおつか かずまさ)ブログ』を運営しているOMM 大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだOMM 大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。

Surf for OMM |世界の海を渡りながら沢山の人と繋がりを配信する大塚和成(おおつか かずまさ)ブログ

『Surf for OMM』は、大塚和成(おおつか かずまさ)です。世界の海を渡りながら沢山の人と繋がり、自然の大切さとサーフィン文化を配信。仲間内で清掃や復興活動を個人のできる範囲で行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000